阪神間に出没するギターとベースを操るMusician・Nori Shinsawaの生態が明らかになるという…そんなブログにようこそ^^/
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
リンク
最新記事
(01/04)
(12/26)
(12/25)
(12/16)
(12/09)
最新TB
2025/07/12 (Sat)
02:02:07
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/05/16 (Mon)
21:49:05
突然ですが…
2011/05/10 (Tue)
12:04:35
twitterで広がる輪
実は私,Mixiの他にはtwitterやFacebookもやっておりまして^^
トロント時代の仲間たちとはFacebookを使ってやり取りしているのですが,今twitterから繋がる人間関係がとても面白いものになっております^^
Bassist Nori Shinsawa twitter account(Can you follow me if you have your twitter account? LOL); http://twitter.com/#!/bassist_nori
私は歌劇で有名な宝塚に住んでいるのですが,割と地元のお店がtwitterのアカウントをお持ちの場合があり,色々と顔を出させて頂いています^^
その内の1つ,結構大きい出会いだったのが宝塚・安倉(Akura)のコープすぐ近くにあるクレープ屋さん“Popolato(ポポラート)”さんです^^/
Popolatoさんのtwitter account; http://twitter.com/#!/Popolato9088


↑飲み物と一緒に頂くクレープが絶品です^^

↑入口ではカワイイワンちゃんが張りきって営業(笑)しております^^
私もたまにギター片手(笑)にクレープを頂きに行くので,お店のマスター夫妻や常連さん方から“スナフキン”と呼ばれることに^^;
マスター夫妻もとても気さくな方々で,クレープだけでなくお話をさせて頂いても毎回盛り上がります^^
スウィーツ系だけでなく,サラダ系クレープも絶品ですね…もしお近くにお越しの際にはぜひどうぞ^^/
クレープ“Popolato(ポポラート)”
>Address;兵庫県宝塚市安倉南4丁目37ー21
大きな地図で見る
>Tel;0797-86-7639(電話注文も可)
…で,そのポポラートマスター夫妻に教えて頂いた宝塚と伊丹の境目にもなる,伊丹市西野にあるLive Bar“マーキー・ヒーローズ”さんにも,Popolatoマスター夫妻に教えて頂きと共に日曜の晩にお邪魔させて頂きました^^
…行ってきましたが…確かに,これは教えてもらわんと分からんわ(笑)
かなりの穴場的なBarなのですが,想像以上の常連さんの定着具合がまた良かったですね^^

↑カウンター裏にはギターとベースが常備されています^^

↑カウンターも雰囲気があって良いですね^^

↑しかし入口すぐには…なぜかパチスロが^^;

↑それも,西條秀樹というチョイスがまた濃い^^;;;
しかし,お店のマスター・マーキーさんは伝説のギタリスト・Stevie Ray Vaughan好きということで,かなりの音楽通とお見受けし,早速Bluesメインの Jam Sessionが始まりました^^
~その時のセットリスト(覚えている分だけ)~
・Shuffle Blues in A
・I Shot The Sheriff [Bob Marley / Eric Clapton]
・Slow Blues in Em
・Stand By Me
・Cold Shot [Stevie Ray Vaughan] etc etc...
音楽を通じると,本当にすぐ仲間が…それこそ“ポポポポ~ン!(笑)”と増えますね^^
こうしてtwitterなどを活用して,もっと仲間を増やして行けたらと思います…どれだけツールが発達しようと,結局は1対1の人間同士の関係ですから^^
今後,またより良い出会いがありますように^人^
トロント時代の仲間たちとはFacebookを使ってやり取りしているのですが,今twitterから繋がる人間関係がとても面白いものになっております^^
Bassist Nori Shinsawa twitter account(Can you follow me if you have your twitter account? LOL); http://twitter.com/#!/bassist_nori
私は歌劇で有名な宝塚に住んでいるのですが,割と地元のお店がtwitterのアカウントをお持ちの場合があり,色々と顔を出させて頂いています^^
その内の1つ,結構大きい出会いだったのが宝塚・安倉(Akura)のコープすぐ近くにあるクレープ屋さん“Popolato(ポポラート)”さんです^^/
Popolatoさんのtwitter account; http://twitter.com/#!/Popolato9088
↑飲み物と一緒に頂くクレープが絶品です^^
↑入口ではカワイイワンちゃんが張りきって営業(笑)しております^^
私もたまにギター片手(笑)にクレープを頂きに行くので,お店のマスター夫妻や常連さん方から“スナフキン”と呼ばれることに^^;
マスター夫妻もとても気さくな方々で,クレープだけでなくお話をさせて頂いても毎回盛り上がります^^
スウィーツ系だけでなく,サラダ系クレープも絶品ですね…もしお近くにお越しの際にはぜひどうぞ^^/
クレープ“Popolato(ポポラート)”
>Address;兵庫県宝塚市安倉南4丁目37ー21
大きな地図で見る
>Tel;0797-86-7639(電話注文も可)
…で,そのポポラートマスター夫妻に教えて頂いた宝塚と伊丹の境目にもなる,伊丹市西野にあるLive Bar“マーキー・ヒーローズ”さんにも,Popolatoマスター夫妻に教えて頂きと共に日曜の晩にお邪魔させて頂きました^^
…行ってきましたが…確かに,これは教えてもらわんと分からんわ(笑)
かなりの穴場的なBarなのですが,想像以上の常連さんの定着具合がまた良かったですね^^
↑カウンター裏にはギターとベースが常備されています^^
↑カウンターも雰囲気があって良いですね^^
↑しかし入口すぐには…なぜかパチスロが^^;
↑それも,西條秀樹というチョイスがまた濃い^^;;;
しかし,お店のマスター・マーキーさんは伝説のギタリスト・Stevie Ray Vaughan好きということで,かなりの音楽通とお見受けし,早速Bluesメインの Jam Sessionが始まりました^^
~その時のセットリスト(覚えている分だけ)~
・Shuffle Blues in A
・I Shot The Sheriff [Bob Marley / Eric Clapton]
・Slow Blues in Em
・Stand By Me
・Cold Shot [Stevie Ray Vaughan] etc etc...
音楽を通じると,本当にすぐ仲間が…それこそ“ポポポポ~ン!(笑)”と増えますね^^
こうしてtwitterなどを活用して,もっと仲間を増やして行けたらと思います…どれだけツールが発達しようと,結局は1対1の人間同士の関係ですから^^
今後,またより良い出会いがありますように^人^
5/14(Sat.) Bassist Nori Shinsawa ワンマンライブ
>Start
18:00~
>Place
Heaven's Cafeさん(大阪・十三 淀川区役所すぐ近く)
大きな地図で見る
※2部制・入れ替え無し
[前半]Acoustic guitar(弾き語り・インスト)
[後半]Bass Solo Performance(インスト)
>Music Charge
Donation(投げ銭制)
ライブ後はアコースティックのジャム・セッションも致しますので,アコースティック系の楽器をお持ちの方も大歓迎です^^
素敵なゲスト・ミュージシャンにもお越し頂ける予定です…皆さまぜひお待ちしております^^/
※今年の私・Noriのワンマンライブでは,頂きましたチャージバック分から毎回
“(オーディエンスの皆さまの人数)×10円”
分を,毎月日本赤十字社さんへ義援金として寄付させて頂きます。
[アンプなし][鍵盤あり(アップライトピアノ)][大音量不可]
>Start
18:00~
>Place
Heaven's Cafeさん(大阪・十三 淀川区役所すぐ近く)
大きな地図で見る
※2部制・入れ替え無し
[前半]Acoustic guitar(弾き語り・インスト)
[後半]Bass Solo Performance(インスト)
>Music Charge
Donation(投げ銭制)
ライブ後はアコースティックのジャム・セッションも致しますので,アコースティック系の楽器をお持ちの方も大歓迎です^^
素敵なゲスト・ミュージシャンにもお越し頂ける予定です…皆さまぜひお待ちしております^^/
※今年の私・Noriのワンマンライブでは,頂きましたチャージバック分から毎回
“(オーディエンスの皆さまの人数)×10円”
分を,毎月日本赤十字社さんへ義援金として寄付させて頂きます。
[アンプなし][鍵盤あり(アップライトピアノ)][大音量不可]
2011/05/09 (Mon)
09:53:53
とんぼりワッショイ!!
世間でのいわゆるゴールデン・ウィークは…ひたすら演奏でした^^b
5/4・5は,大阪・道頓堀でG.W.に毎年行われ今年8回目を迎える“とんぼりワッショイ”に出演させて頂きました^^

2日間の演奏ということもあって,2日間で全く違う雰囲気の違う選曲でステージに区別化を図りました^^
1日目はギターボーカルをメインに,2日目はオトナなソロインストを…と,メリハリをつけてのステージングだったのですが,果たして^^;
↑5日に聴きにいらっしゃったAtchanさんに,動画を撮って頂きました…ありがとうございます^^
あとおもしろかったのが,スポンサーにレッドブルが入っていて,会場を歩いているレッドブル・ガールに声をかけると,何と冷えたレッドブルを,缶を開けて渡してくれるという^^
この2日間で結構レッドブル漬けになったのですが,大丈夫なのでしょうか^^;
オーディエンスの皆さま,関係者・スタッフの皆さま,乾ききった喉にレッドブルで潤いを与えてくれたレッドブル・ガールの皆さま(笑),ありがとうございました^^/
5/4・5は,大阪・道頓堀でG.W.に毎年行われ今年8回目を迎える“とんぼりワッショイ”に出演させて頂きました^^
2日間の演奏ということもあって,2日間で全く違う雰囲気の違う選曲でステージに区別化を図りました^^
1日目はギターボーカルをメインに,2日目はオトナなソロインストを…と,メリハリをつけてのステージングだったのですが,果たして^^;
↑5日に聴きにいらっしゃったAtchanさんに,動画を撮って頂きました…ありがとうございます^^
あとおもしろかったのが,スポンサーにレッドブルが入っていて,会場を歩いているレッドブル・ガールに声をかけると,何と冷えたレッドブルを,缶を開けて渡してくれるという^^
この2日間で結構レッドブル漬けになったのですが,大丈夫なのでしょうか^^;
オーディエンスの皆さま,関係者・スタッフの皆さま,乾ききった喉にレッドブルで潤いを与えてくれたレッドブル・ガールの皆さま(笑),ありがとうございました^^/
2011/05/06 (Fri)
05:25:40
小林商店街・チャリティーライブレポート
ようやくG.W.の演奏全日程が終了し,無事帰宅できました^^
5月3日(火)は,現在公開中の映画“阪急電車”でおなじみの宝塚市・小林で,東日本大震災のためのチャリティーライブに参加させて頂きました^^
ちょうど先日の“よ~いドン!”で人間国宝に認定されたばかりの,私の行きつけの美容室・Joyfulの店長・フルさん率いるYellow Beat Bandとも再会を果たし,楽しく演奏させて頂きました^^
この日は何かとハプニングが多かったのが印象的でした(笑)
最初に出演者や関係者総出で設営作業を進めていたのですが,我々が美容室・Joyfulからドラムセットを,会場となる“カラオケ専科・シスター”さんへ運び出して組み立てている横で…
…なぜかひたすら麻雀をしているマダムたち…
この光景…どっから突っ込んだらええねん(笑)
私の出番がやってきて,今回はチャリティーライブということもあり,Mickael Jacksonのナンバーから“Heal The World”と“Human Nature”を,アコギアレンジしてずっと温めていたのですが,それをメドレー形式で演奏させてもらったのですが,その途中にいきなり…
「何さっきから喋っとんねん!? せっかくエエ曲演奏してくれてんのに聴こえへんやないか!! こんなエエ曲やのに喋るって,どんな神経しとんねん!!」
…と,突然怒号が^^;
さすがに私もビックリしましたが,何事もなかったかのようにテンポも崩さずに演奏を続けました^^
嬉しかったですよ…それだけ,会場のお客様が私の演奏をしっかり聴いて頂いている…そのために,私はしっかり曲をお届けさせて頂くことでお応えしなければなりませんからね^^
さらにその後,何人かお客様のご年配の女性方が入口から入場し,席に座ろうとするやいなや…
ドテ~ン!!
…と,譜面台をコカしてしまい(私はこの日は曲目を完全に暗譜していたので譜面台を使っていませんでした…セーフ^^;)
「どないしょ~ コカしてしもたわ~ ビックリしたわ~」
と,シャベクリ倒され,うろたえておられるご様子^^;
というか,俺がビックリしたわ^^;
でも,動じずに演奏を続けます…しかし,1曲の間にこれだけハプニングが重なるのも珍しいような…カナダでの路上以来ですね^^;
しかし,キャパシティ30人の会場に,何と60人もの老若男女,大体の年齢層をカバーしているオーディエンスの皆さまにお集まりいただいて,高い評価を頂いたことは,とてもありがたい事です^^
小林の皆さま,本当にありがとうございました^^/
5月3日(火)は,現在公開中の映画“阪急電車”でおなじみの宝塚市・小林で,東日本大震災のためのチャリティーライブに参加させて頂きました^^
ちょうど先日の“よ~いドン!”で人間国宝に認定されたばかりの,私の行きつけの美容室・Joyfulの店長・フルさん率いるYellow Beat Bandとも再会を果たし,楽しく演奏させて頂きました^^
この日は何かとハプニングが多かったのが印象的でした(笑)
最初に出演者や関係者総出で設営作業を進めていたのですが,我々が美容室・Joyfulからドラムセットを,会場となる“カラオケ専科・シスター”さんへ運び出して組み立てている横で…
…なぜかひたすら麻雀をしているマダムたち…
この光景…どっから突っ込んだらええねん(笑)
私の出番がやってきて,今回はチャリティーライブということもあり,Mickael Jacksonのナンバーから“Heal The World”と“Human Nature”を,アコギアレンジしてずっと温めていたのですが,それをメドレー形式で演奏させてもらったのですが,その途中にいきなり…
「何さっきから喋っとんねん!? せっかくエエ曲演奏してくれてんのに聴こえへんやないか!! こんなエエ曲やのに喋るって,どんな神経しとんねん!!」
…と,突然怒号が^^;
さすがに私もビックリしましたが,何事もなかったかのようにテンポも崩さずに演奏を続けました^^
嬉しかったですよ…それだけ,会場のお客様が私の演奏をしっかり聴いて頂いている…そのために,私はしっかり曲をお届けさせて頂くことでお応えしなければなりませんからね^^
さらにその後,何人かお客様のご年配の女性方が入口から入場し,席に座ろうとするやいなや…
ドテ~ン!!
…と,譜面台をコカしてしまい(私はこの日は曲目を完全に暗譜していたので譜面台を使っていませんでした…セーフ^^;)
「どないしょ~ コカしてしもたわ~ ビックリしたわ~」
と,シャベクリ倒され,うろたえておられるご様子^^;
というか,俺がビックリしたわ^^;
でも,動じずに演奏を続けます…しかし,1曲の間にこれだけハプニングが重なるのも珍しいような…カナダでの路上以来ですね^^;
しかし,キャパシティ30人の会場に,何と60人もの老若男女,大体の年齢層をカバーしているオーディエンスの皆さまにお集まりいただいて,高い評価を頂いたことは,とてもありがたい事です^^
小林の皆さま,本当にありがとうございました^^/
プロフィール
HN:
Nori Shinsawa
性別:
男性
職業:
サービス業(笑)
趣味:
珈琲,料理,将棋
自己紹介:
GuitarとBass歴14年のSession MusicianのNoriです^^
阪神間でFusion/Jazz, Blues, Rock, Funk etc.を中心に演奏させて頂いています。
2008年から1年間Canada・Toronto(ON)で音楽活動をし,やっと日本に帰ってきました。
今までは主にベースでのセッションが多かったのですが,今年から本格的にアコースティックギターのソロプロジェクトにも挑戦しております^^
どうぞ宜しくお願い致します^^/
阪神間でFusion/Jazz, Blues, Rock, Funk etc.を中心に演奏させて頂いています。
2008年から1年間Canada・Toronto(ON)で音楽活動をし,やっと日本に帰ってきました。
今までは主にベースでのセッションが多かったのですが,今年から本格的にアコースティックギターのソロプロジェクトにも挑戦しております^^
どうぞ宜しくお願い致します^^/