忍者ブログ
阪神間に出没するギターとベースを操るMusician・Nori Shinsawaの生態が明らかになるという…そんなブログにようこそ^^/
フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
最新CM
[06/15 ぬー]
最新TB
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 一昨日20日は…一日中音楽漬けでした^^

 11時から17時まで尼崎・三和商店街でマイミクの“ストロガノフ”ボーカルギターの待夢さん主催のイベント「三和ミュージックフェスタ」に初参加させて頂きました^^
 


sanwa.jpg













 2セット各25分ずつ,今回は商店街での演奏という事もありアコースティックだけのセットにさせて頂きました^^(何か,↑の写真だけみていると,あたかも私に女性ファンが多いように見えますが…気のせいですか,そうですか^^;)

 …しかし,待夢さんのお持ちの音響屋さんばりのPA設備にびっくりしました^^;


 そうそう,忘れてはいけないのが…
  sanwa2.jpg














↑例の有名な三和商店街の“あの人”とも写真を撮って頂きました^^

 待夢さんはじめ関係者の皆様,一緒に共演させて頂いた皆様,曲をお聴き頂きました皆様,本当にありがとうございました^^/



 …その後阪神バス+阪急電車で移動し,今度は逆瀬川・アピア2内にある喫茶店“ジョリボア”さんに伺い,私の音楽仲間であるYellow Beat Bandの皆様の応援に駆け付けさせて頂きました^^

  jamnight9.JPG
 














 めちゃくちゃ楽しい方々で,私もライブの途中に何回か笑い死にかけました(泣笑。

 特に,ギターボーカルのシュウさん(例の“メガネのおがた”のご主人です^^ 日記 http://bassistnori.blog.shinobi.jp/Entry/26/
 を参照下さい^^)…とてつもなくエエネタを豊富に持っておられる方で何回も窒息しかけましたよ^^;

 まず,このシュウさんが掛けていたメガネに値札が付いていたのに爆笑…店の商品やん^^

 更に…ライブ前にジョリボアさんのマスターに数品食事を作って頂いたのですが,誰よりもそれらを食べていたはずのシュウさんがライブ中のMCで「あぁ腹減った~」とぼやいたりと,油断できません…油断すると笑い死にます(泣。

 この日の肝心の演奏では,私はビートルズの“Back In The U.S.S.R.”で最初と最後の飛行機の効果音だけ参加させてもらおうと思っていたのですが,何と数曲アコギで演奏させてもらえる事に^^

 あのジョリボアさんのステージに立たせて頂けるとは光栄なことです…今回も全力投球で演奏させて頂きましたよ^^/

 1日に通算3回も人前でJohn MayerのNeonを演奏したのは…この日が新記録でしたね^^;


 しかし,私が音楽を始めるきっかけにもなったビートルズメインの演奏で,私も初心に帰ってまたがんばろうと思った1日でした^^/

 今日22日は神戸三宮・Carlos Roiさんでブッキングライブです^^

 晩19時からスタートです…お時間のおありの方はぜひお越しください^^/

 

拍手[0回]

PR
 15日に大好きだった祖母が急逝し,昨日告別式も無事終わらせて頂いたのもつかの間,明日19日から結構な本数のライブです…。

 しかし,ミュージシャンにとってライブとは真剣勝負の場…祖母の弔い合戦と思い,いつも通りベストを尽くしていきます^^

 また,私が全力投球でライブに臨む姿勢も祖母にとって何よりに供養になるだろうと信じ,また今日からがんばって行きますので宜しくお願い致します^^/


ムード9/19(日)18:00~ JAMナイト @Only.1(宝塚市・清荒神)
 Music Charge;1,000円(300円分のワンドリンク付き)

 私・Noriが司会進行兼ホストバンドのベースを務めさせて頂く,毎月第3日曜恒例のブルース・フュージョンなどが中心の即興演奏(ジャム・セッション)を主体としたライブです^^

 今回は我々のバンドの凄腕ギタリスト・やっさんが用事で欠席されるためにピンチヒッターとして百戦錬磨のギターファンタジスタ・青さんにヘルプ頂きます^^;

 楽器ができる皆様も,ぜひ楽器をお持ちして宝塚のOnly.1までお越しください^^

 もちろん,なによりオーディエンスの皆様も心よりお待ち致しております^^/


ムード9/20(月・祝)13:00~ 三和ミュージックフェスタ@三和本通商店街(尼崎市・難波)
 No Music Charge

 いつも第3日曜は↑のJAMナイトの関係でこちらの三和のイベントは参加できなかったのですが,今回は例外的に祝日の開催となったため,初参加させて頂ける事になりました^^

 私のマイミクでいつもライブで共演させて頂いているユニット・ストロガノフさんのギターボーカル・待夢さん主催のイベントだそうで,私はこの日はアコギオンリーのセットリストにさせて頂きます^^


ムード9/22(水)19:00~ ブッキングライブ@Carlos Roi(神戸三宮・北野坂)
 Music Charge 1,000円

 新進気鋭の高校生ドラマー・こんちょく氏とのドラムンベースなセッションから,私のアコギインスト・弾き語りまで幅広いセットで恒例の私・Noriのメインライブです^^

 じっくり聴かせる曲からド派手なセッションまで,幅広い演奏をお楽しみ頂ける時間にできればと思い,今回もがんばります^^/


ムード9/23(木・祝)14:00~ オープンステージライブ@Rainbow Studio(宝塚市・逆瀬川)
 Music Charge 900円(ワンドリンク込み)

 新体制のRainbow Studioさんでの初の試みだそうで,我々ブッキング組と別に飛び込み参加枠もある…というライブだそうです^^

 私のホームグラウンドで,ベース教室をさせて頂いているスタジオという事もあり,今回はベースソロ大道芸(笑)メインで,ややアコギの比率を落とそうと考えています^^


ムード9/29(水)19:00~ Chaki with Nori project@Carlos Roi(神戸三宮・北野坂)
 Music Charge 1,000円

 先月からさせて頂いています,私のマイミクであり音楽関係の盟友でもあるアコギ弾き語り奏者のChakiさんのサポートでフレットレスのアコースティックベースを弾かせて頂くプロジェクトです^^

 前回8月のChaki with Linn featuring Noriのプロジェクトも成功に終わり,また私の新たな方向性として今回も演奏させて頂きたいと思います^^


 皆様のお越しを,ステージから心よりお待ち致しております^^/

 P.S.
 今日,用事でRainbow Studioに寄らせて頂いたのですが,Aスタジオに張ってあったはずの私のベース教室のポスターが…誰かにパクられていました(泣。

 あんなん持ってってどないすんねん(涙!?

 …やはり,裏が白いからメモ用紙にでも使われてるんやろか^^;

拍手[0回]

 9月15日の深夜23時55分,私の祖母が兵庫県立西宮病院にてこの世を去りました。

 この祖母には,私が生まれてから28年間,本当にお世話になりっぱなしだったので,去年に父を亡くした時とはまた違う悲しみもありました。

 この2年で私にとって大切な存在を2人も失い…人間,悲しみも度を超すと,もう涙も出てこないという事を知りました。


 …こう申し上げると私もとても落ち込んでいると皆様思われると思いますが,実はそうでもありません。

 もちろん,全く悲しくない…とは,とても言えないですが^^;

 しかし,今の私には目標も希望も使命も持っておりますし,そして私の身の回りに心強い仲間たちやお世話になっている方々もたくさんいらっしゃるのも事実です^^

 まだまだこれからも大変なことが,いっぱい待っていると思われますので^^;

 逆に,私もまた今日から前向きに,どんどんライブも積極的に行い,技術もより向上させ,精神面でも鍛錬を忘れずにどんどん努力させて頂く事が,何より祖母の供養になるのではないかと考えて,気持ちを新たに再出発させて頂きたいと思います^^

 最後に,今回祖母の事で本当にたくさんの方々にお気づかいとありがたいメッセージを頂きまして本当にありがとうございます^^

 この場をお借りいたしまして,深く御礼申し上げます。


 お葬式の後の晩に,我がソウルメイトのK氏と一緒に,祖母も大好きだった川西・小花庵にそばを食べに行きました^^

 なんとその日から新そばが入荷し,いつものおいしさに最大限のプラスアルファが増し,おいしく頂きました^^

 祖母にも天国で,小花庵のおいしいそばを食べてもらえたかな…と考えていました…もう食事制限もありませんから^^

拍手[0回]

※“瓢箪(ヒョウタン)から駒”…想像もできない所から思いもよらない出来事が起こる意。


 昨日は祖母の入院させて頂いている病院にお見舞いに行った後に…かなり髪の毛がうっとうしい事に気づきまして^^;

 私は,モミアゲがある一定の長さを超えたらもうダメなのです^^;

 本当は今日・明日と名古屋に心理カウンセリング研修に参加させて頂く予定だったのですが,諸事情あって今回はキャンセルせざるを得ない状況になったのもあります。


 私が宝塚・Only.1さんでホストバンドとして担当させて頂いている“JAMナイト”という企画があるのですが,先月にそこの6周年記念ライブに我々ホストバンドに対バンでご出演頂いた“Y.B.B.(イエロー・ビート・バンド)”さんのリーダーで,ドラマーのフルさんが経営されている,宝塚・小林のイズミヤ近くにある美容室“Hair Kind Joyful”さんにお邪魔させて頂きました^^

>Hair Kind Joyful HP
http://plaza.rakuten.co.jp/hairkind/

>Y.B.B.の皆さん
http://plaza.rakuten.co.jp/hairkind/3000

 私は個人的にこのY.B.B.さんの,ものすごく楽しそうに演奏される雰囲気が大好きで,思わず11月13日(土)の神戸三宮・北野坂Carlos Roiさんでのブッキングライブに,「一緒に出て頂けませんか?」とお願いさせて頂き,私・Noriの対バンでご出演頂けることになりました^^


 …さて,今回は(出先だったので)ヘアカットとシャンプーをお願いさせて頂きました。

 何と待ち時間の間,フルさん特製のおいしいキャラメル・マキアートを頂きながら,何とクラプトン(もちろん,あのEric Claptonですよ^^)主催のCrossroad FestivalのDVDをかけて頂けるという…素晴らしい気配りです^^

 しかも,クラプトンのクロスロードフェスって…私のド・ストライクではないですか^^


 フルさんにヘアカットをして頂いていると…

フルさん「今日3時から,近くの“メガネのおがた(Y.B.B.のギターボーカル・シュウさんが経営されているメガネ屋さんです^^)”でライブがあんねんけど…」

Nori「お! 良いですねぇ…時間作って見に行きますわ!」

フルさん「良かったら,Noriさんも出てくれへん?」

Nori「ホンマですか!? 良いですよ^^」

 2つ返事で承諾…まさか“メガネのおがた”さんでライブの出演依頼があるとは^^; しかも当日に…それも数時間後に^^;

 でも,こうして出演依頼が頂けるのもとても嬉しい話です^^


 フルさんにヘアカットして頂いた後,お店に訪れたY.B.B.リードギターのヒロさんと合流し,すぐにフルさんと一緒に歩いて“メガネのおがた”に直行し,シュウさんとごあいさつ+今日の段取りの説明を受け,私は再び祖母の病院へ向かいます。


 そして,14時…再び“メガネのおがた”に到着し,店内にパイプイスをひたすら並べます^^

 …しかし,店内にギターやベース,マーシャルのギターアンプにベースアンプ,まさかのPAまで揃ってるメガネ屋さんは…初めて見たかもしれん^^;


 15時開演ですが…お客さんは…満員御礼でまさかの立ち見まで^^;

 それも,上はお年寄りから下は小学生まで,かなり幅広い年齢層が^^;

 これは…この展開もまさにヒョウタンからコマ^^;

 親子でアルトサックスやクラリネットをされる方や,親子でそれぞれピアノを披露される方…個人的に衝撃だったのは,中1の子がジャズピアノを引き倒している姿でした^^;

 メチャメチャうまいぞ…いつか俺のバンドに来てほしい^^

 さらに,沖縄の三線(サンシン)を引き倒す,中々ファンキーな老夫婦に圧倒され,見る側としても本当に楽しかったです^^


 そして私の番…今回は(ベーシストなのに)アコギだけのセットを組んで参戦です。

 普段から練習していると,3~4時間前にいきなり出演依頼されても全く動じません^^

 いつも通り曲で聴かせ,MCで笑いも取り,安定した良いステージになったと思います…みんな音楽が好きやねんなぁ^^


 そしてトリにY.B.B.の皆様…やはりいつも通り楽しそうなこのノリが良いですねぇ^^

 いや,本当に楽しかったです^^


 シュウさん曰く,第2回・第3回と“メガネのおがた音楽祭”も続けていきたいとのこと…素晴らしい^^

 …それにしても,メガネのショーケースの下の棚から,何か店の備品が出てくるのかと思ったら,VOXのギターアンプが出てきたのは正に“ヒョウタンからコマ”でしたね^^;

 

拍手[1回]

 私のつぶやきをたまにご覧の皆様は…ひょっとしたらご存じかも知れませんが…


 私がもう6年,虜になっているそば屋さんが阪急・川西能勢口駅の近くの住宅街の中にひっそりとたたずんでいます。

 その名は“小花庵”。

 obanaan3.JPG











 たたずまいこそ昔の御大衆食堂のようですが,とんでもない話です^^;

 東西のそばファンたちが,ここのおっちゃん(大将)の作り出すそばを目当てに集うという…正に伝説のそば屋です^^

 ちなみに,そばだけでなくうどんも相当美味しいです^^

 obanaan2.JPG











 私が最近ハマっているのは…「とろそば(1,200円)」です^^

 obanaan4.JPG











 まずは,生で何もつけずにそば本来の甘みを味わいます。

 次に,塩と大根おろしorワサビをそばの上に少しだけ乗せて食べます…これがまたおいしい^^

 そこで,つゆの中にネギを落とし,また味わい…

 そして,とろろの中にそばを良くからませて味わいます^^



 そうそう。このとろろ…とても不思議なのですよ^^;

 そばをとろろの中に入れて良くかき混ぜ,つゆの中に入れても…とろろがつゆの中に全く落ちない(!!)のです^^;

 しかも粘り気もあり,薬味の大根おろしとワサビを併用すると…とろろのまったり感と,薬味の爽快感が合わさって絶妙なコンビネーションが生まれます^^



 そばを完食すると,冷たいそばを注文した時だけ“そば湯”が付きます。

 …このそば湯も実は小花庵の名物なのです^^

 obanaan5.JPG











 こんなごついトックリに入って運ばれてきます…ふつう,そば湯と言うと白くてややとろみがある液体なのですが…

 obanaan1.JPG











 小花庵のそば湯は…そばの実がたっぷり入った“そばがゆ”とでも言うべき超ヘビー級のそば湯です^^;

 これに薬味やつゆ,シンプルに塩だけで飲んでもとてもおいしいのです!!

 obanaan7.JPG











 ここのおっちゃんと仲良くなれば,たま~におっちゃん自家製のしそ漬け小梅をそば湯に入れてくれます…これがまた絶品^^

 ただ,具体的な場所がとても説明しづらいため…偶然ではなかなかたどりつけないのが残念な所です^^;

拍手[0回]

プロフィール
HN:
Nori Shinsawa
性別:
男性
職業:
サービス業(笑)
趣味:
珈琲,料理,将棋
自己紹介:
 GuitarとBass歴14年のSession MusicianのNoriです^^

 阪神間でFusion/Jazz, Blues, Rock, Funk etc.を中心に演奏させて頂いています。

 2008年から1年間Canada・Toronto(ON)で音楽活動をし,やっと日本に帰ってきました。

 今までは主にベースでのセッションが多かったのですが,今年から本格的にアコースティックギターのソロプロジェクトにも挑戦しております^^

 どうぞ宜しくお願い致します^^/
バーコード
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Bassist Nori Shinsawa Official Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]