忍者ブログ
阪神間に出没するギターとベースを操るMusician・Nori Shinsawaの生態が明らかになるという…そんなブログにようこそ^^/
フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
最新CM
[06/15 ぬー]
最新TB
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今回はアコースティック中心のブッキングということに加え,女性アーティストの皆様も多数参加され,とても華がある印象が普段よりも際立っていたのではないかと思います^^

 また,その中に演奏にも貫禄のある男性ユニットも共演され,とても良いバランスが取れていたと思います^^

 私はそういう雰囲気を壊さないように,今回はアンプラグド(アコースティック)主体で行きたかったため,ベースの演奏は極力抑えてアコースティックギターメインのセットにしました^^

 前回の日記にも登場するK氏にもお忙しい中お越し頂き,本当に感謝の念が絶えません^^

>前回の日記
http://bassistnori.blog.shinobi.jp/Entry/22/



~8/27のセットリスト~
 1.Blast (Marcus Miller)
 ジャズ/フュージョン界をけん引する“帝王”マーカス・ミラーからのナンバーで,中東やインドを思わせる音階が印象的な曲。

 今回はベース1本で演奏ですが,やはり途中に色々アドリブを入れて遊べるのがフュージョンのだいご味でもあります。

 途中,何らかの理由で音が途切れオーディエンスの皆様に大変申し訳なく思ったものの,それ以外は特に問題もなく完奏できましたが…^^;


 2.Change The World (Eric Clapton)
 正直,当初の予定では↑からの流れでそのままベースでルパン3世のテーマを演奏する段取りにしていたのですが,やはりアンプラグド主体のライブということもあるので敢えて今回はこちらを演奏。

 これも途中の間奏がアドリブで遊べるため,演奏させて頂いている本人もいつも楽しくギタープレイができるわけです^^


 3.Close To You (The Carpenters)
 実は前々から,この手のスタンダード曲をアコースティックギター1本でインストで弾けないかと模索している内に,何とか形になった曲でもあります。

 原曲を何十回と聴いている内に,こんな風に弾いてみたらどうだろうかとギターで演奏してみたらあんな感じになりましたとさ^^;


 4.Neon (John Mayer)
 ギターでスラップをしながら,前奏と間奏をすべてアドリブで弾きつつ,更に歌わなければならないという…メロディーが格好いいもののかなりの難曲。

 私の過去のライブででも,総合的に一番受けが良いように思います^^

 しかし,その練習には1年以上の時間を要したという…^^;


 やはりボサ・ノヴァの曲はとても華やかで聴きごたえもあり,素晴らしいですね…私も,アコギで挑戦してみたいな…と感じた1日でした^^

 良い勉強をさせて頂いたと思います^^

 最後に,Rainbow Studioのスタッフの皆様,共演頂きました皆様,演奏を聴きにお越し頂きました皆様…本当にありがとうございます^^/

 

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Nori Shinsawa
性別:
男性
職業:
サービス業(笑)
趣味:
珈琲,料理,将棋
自己紹介:
 GuitarとBass歴14年のSession MusicianのNoriです^^

 阪神間でFusion/Jazz, Blues, Rock, Funk etc.を中心に演奏させて頂いています。

 2008年から1年間Canada・Toronto(ON)で音楽活動をし,やっと日本に帰ってきました。

 今までは主にベースでのセッションが多かったのですが,今年から本格的にアコースティックギターのソロプロジェクトにも挑戦しております^^

 どうぞ宜しくお願い致します^^/
バーコード
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Bassist Nori Shinsawa Official Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]